– community assistance program –
CAPの森

カテゴリーの親

ストレスチェック義務化とCAPの視点

2025年5月8日、労働安全衛生法の改正が衆議院で可決・成立し、従業員50人未満の小規模事業場にもストレスチェックの実施が義務づけられることとなりました。これにより、これまで努力義務にとどまっていた小規模な職場でも、労働 …

ハラスメント対策の要点

近年、セクハラ・パワハラ・マタハラなどハラスメントに関する対策の義務が法改正で明文化されました。また、今年6月の法改正では、全ての企業にカスタマーハラスメント(カスハラ)対策が義務化され、1年6カ月以内に施行される予定で …

社員の健康管理ー健診の実務と休職の取り扱い

働く上での健康管理は、会社だけではなく社員自身も留意すべきことです。しかし長いキャリアの中では、誰しも、心身に不調が生じたりケガをしたりすることはあります。健康経営への関心が高まる一方で、休職や復職にまつわるトラブルも増 …

療養と就労との両立支援について

人生100年時代と言われる今、その長い道筋においては、育児や介護といった家族の問題だけでなく、自身の病気など心身の健康とも向き合いながら、持続的なキャリアのあり方を考える必要があります。人事施策として「療養と就労との両立 …

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP